ブログBLOG

  1. 北九州の店舗設計・リノベーション
  2. > ブログ
  3. > 2025北九州マラソン

2025.03.07 [ ブログ ]

2025北九州マラソン

こんにちはエンジニアリング部の武石です。

 

2月16日(日)北九州マラソン2025に参加させていただきました。

今回のメンバーは 私と牧部長 秦係長 安富さん 崎田さん 今岡さんの6人です。

牧部長と安富さんは前回完走しており、秦係長と崎田さんは前回のリベンジ、私と今岡さんは初出場でした。

 

去年、先輩方が頑張って出場していたので、今年は私が出場し完走すると去年から意気込んでおりました。

空いた時間を見つけて練習してきましたが、最高でも20㎞ぐらいしか走れていませんでしたのでかなり不安でした。

 

当日の朝、西小倉駅に集合しました。

駅にはマラソンの参加者であろう人であふれていました。皆さん鍛えこんでそうな人ばかりで初心者の私はかなり緊張しました。

 

 

安富さん牧部長 秦係長と合流 少し遅れて今岡さんと合流しました。

開始時間が迫ってきているのにまたしても崎田君が来ない💦

 

ギリギリできましたが顔がすでにへとへとでした(笑)。

スタートの合図が出ましたが今年も1万人以上の参加者がいるのでなかなか動けず。 10分ぐらいしてようやくスタート。

 

最初は調子が悪くメンバーの中で一番最後を走っていました。

6キロ地点すでに足がつりそうだったので今回はダメかなと思いました(涙)

とりあえず。おなかが痛かったのでトイレに行くと行列が・・・。

 

結果5分ぐらい休憩できたのがよかったのか体調がよくなったので7キロ地点からかなりペースがあがり追い上げていきました。

 

18キロ地点顔なじみの協力業者さんが応援に来てくれていたので撮っていただいた写真をのせておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

エアーサロンパスを持ってきてくださっていたので疲れてきていた足がだいぶ回復しました。        

 

20キロ地点くらいの時は調子がよく完走は楽勝だなと思っていたのも束の間

25キロ地点からだんだん調子が落ちてきました。

30キロを超えたあたりから足に痛みが・・・

35キロ地点では痛みで足が思うように動かなくなり、もう辞めたいと思っていましたが、給食コーナではまだ小倉牛とクロワッサンが残っていました。 

疲れていたのもありますが涙が出るほどおいしかったです! だいぶ気力が回復しました!

 

残り5キロ 周りは歩いている人も増えてきて 足がつって動けなくなっている人も多くいました。

私も足が何度もつりそうになりました。こんなに長い5キロは初めてでした。

 

牧部長 安富さんに続いて何とかゴールるすることができました。

とんでもない達成感を味わうことができました。頑張ったかいがあったし、とても良い思い出になりました。

また、応援に来てくださった皆様本当にありがとうございました。

皆さんの掛け声でとても力をもらいまいた。

 

来年走る機会がありましたら、今度は4時間30分を目指して頑張りたいとおもいます。

ありがとうございました。

 

***********

昨年のブログはこちら⇒「2024北九州マラソン」

***********

 

 

★★★北九州市のこだわりリノベーション・リフォームなら★★★

株式会社ディック

福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1-10-21

TEL 093-642-8181

お問い合わせは https://duc.jp/shiryo-seikyu/

リノベTOP https://duc.jp/renovation/

  • 資料請求

    資料請求

  • 無料相談

    無料相談

  • 物件探しサポート

    物件探し
    サポート

  • pagetop