全体的に和室を洋室に間取りを変えて寝室はガラス引戸で仕切りました。
キッチンカウンターには足場板などに使用された古材を張りました。フード側にはブルックリン風にレンガを貼っていきました。
キッチンはクリナップのラクエラにしました。カウンターは幅広で使いやすい、USボードの古材を採用しました。
キッチンの壁には本物のレンガをびっしり張りました。格好いい空間を演出してくれています。
リビングの壁には古材でつくったキャットウォークを設置しました。使ってくれると嬉しいですね。
寝室は落ち着いた白の壁紙でまとめました。ガラス引戸でリビングへ、白の引戸で隣室へ移動できます。
アメリカンヴィンテージをモチーフにしたACME furnitureのペンダントランプ。好みの角度に調節可能な真鍮製の照明を今回採用しました。
リビングの扉を開くと窓からめいっぱいの光が入ってくる明るい空間に。グレイッシュな木目調床材を使用したことでより明るく感じることが出来ます。
洋室はコンクリート打ちっ放し風の壁紙と床材で無機質な印象に仕上げました。
洗面化粧台はサンワカンパニーのレッタンゴロを採用しました。他の居室と少し違う温かみのある印象に仕上がりました。
LIXILのラシッサD・ヴィンティアドアにペットドアを取り付けました。
玄関にはオープンなシューズ棚を設置しました。