施工対応エリア 施工対応エリア ※施工エリア近郊についてはお問合わせください。 施工対応エリアを閉じる×

施工事例WORKS

八幡西区A様邸【戸建て 4LDK→2LDK+3LDK+S 88.0㎡】

CONCEPT

「ゆとりと機能性を兼ね備えた快適な二人暮らし空間」
バルコニー側にLDKを移動し、明るく開放的な空間を実現しました。リモートワークに対応するワークスペースを確保し、夫婦それぞれが快適に過ごせる機能的な住まいに仕上げました。
  • 光とグリーンが調和する、心地よい空間になるようにしました。ブラックフレームのガラス扉で空間にメリハリをつけつつ、やわらかな木目のフローリングと観葉植物で温かみのある雰囲気に仕上げました。自然光を最大限に取り込める設計で、日常が明るくなるようにしています。
  • LIXILのシエラを採用し、機能性とデザイン性を両立したキッチンにしました。壁面にはモザイクタイルをアクセントに使い、空間に表情とリズムをプラス。シンプルながらも洗練された印象になるように仕上げました。アーチの開口や柔らかな光のペンダントライトで、さりげない遊び心も加えています。
  • ブラックフレームのクリアガラスサッシは、LIXILの「ラシッサ」シリーズを採用。空間にシャープで洗練された印象をもたらしつつ、視線を遮らない抜け感のあるデザインが、開放的で心地よいインテリアを演出しています。シンプルながらも存在感のあるフレームが、空間全体の引き締め役として美しく機能しています。
  • 木目調の引き戸がやさしい印象を与える室内空間。床はグレー系のタイルで統一され、落ち着いたモダンな雰囲気を演出しています。引き戸にはLIXILの「ラシッサ」を採用し、デザイン性と機能性を両立。観葉植物がアクセントとなり、シンプルで心地よい空間に仕上がっています。
  • 白を基調とした清潔感のある洗面スペース。幅広でシンプルなデザインの洗面カウンターは、空間にぴったり収まるオーダー仕様。余計な装飾を省いたミニマルな佇まいが、美しく上質な印象を与えます。足元をすっきりと見せるオープンスタイルで、掃除のしやすさも嬉しいポイント。隣接する可動棚は収納力もあり、実用性とデザイン性を兼ね備えた空間です。ナチュラルなバスケットとグリーンがアクセントに。
  • 限られたスペースをすっきりとまとめたトイレ空間。清潔感のあるホワイトに大理石調の床材を合わせ、上品で明るい印象に仕上げました。手洗い器にはミラタップ製のコンパクト手洗い器を採用。シンプルで場所を取らず、狭小空間でも使いやすさとデザイン性を両立しています。小さなグリーンが空間にやさしい彩りを添えています。
  • 住まい全体の床には、IKUTAのラスティックフローリング〈ハードメイプル〉を採用。木目の表情を活かした明るくやさしい色合いが、白を基調とした内装と調和し、清潔感とぬくもりに満ちた空間を演出しています。玄関から廊下、居室へとつながる一体感のある床仕上げにより、視線の広がりと奥行きを感じられる住まいへ。アクセントとなるブラックの建具や、質感のある土間タイルとのコントラストが、シンプルながらも上質な雰囲気を引き立てています。
  • 玄関土間には、toolboxの磁器タイルを採用。マットな質感と深みのあるグレートーンが、空間に落ち着きと洗練をもたらしています。段差を設けることで、居住スペースとの切り替えを明確にしつつ、使い勝手の良さも確保。窓からの自然光がタイルの表情をやさしく引き立て、観葉植物との相性も抜群です。シンプルながらも素材の質感を活かした、印象的なアプローチ空間となっています。
  • 光とグリーンが調和する、心地よい空間になるようにしました。ブラックフレームのガラス扉で空間にメリハリをつけつつ、やわらかな木目のフローリングと観葉植物で温かみのある雰囲気に仕上げました。自然光を最大限に取り込める設計で、日常が明るくなるようにしています。
  • LIXILのシエラを採用し、機能性とデザイン性を両立したキッチンにしました。壁面にはモザイクタイルをアクセントに使い、空間に表情とリズムをプラス。シンプルながらも洗練された印象になるように仕上げました。アーチの開口や柔らかな光のペンダントライトで、さりげない遊び心も加えています。
  • ブラックフレームのクリアガラスサッシは、LIXILの「ラシッサ」シリーズを採用。空間にシャープで洗練された印象をもたらしつつ、視線を遮らない抜け感のあるデザインが、開放的で心地よいインテリアを演出しています。シンプルながらも存在感のあるフレームが、空間全体の引き締め役として美しく機能しています。
  • 木目調の引き戸がやさしい印象を与える室内空間。床はグレー系のタイルで統一され、落ち着いたモダンな雰囲気を演出しています。引き戸にはLIXILの「ラシッサ」を採用し、デザイン性と機能性を両立。観葉植物がアクセントとなり、シンプルで心地よい空間に仕上がっています。
  • 白を基調とした清潔感のある洗面スペース。幅広でシンプルなデザインの洗面カウンターは、空間にぴったり収まるオーダー仕様。余計な装飾を省いたミニマルな佇まいが、美しく上質な印象を与えます。足元をすっきりと見せるオープンスタイルで、掃除のしやすさも嬉しいポイント。隣接する可動棚は収納力もあり、実用性とデザイン性を兼ね備えた空間です。ナチュラルなバスケットとグリーンがアクセントに。
  • 限られたスペースをすっきりとまとめたトイレ空間。清潔感のあるホワイトに大理石調の床材を合わせ、上品で明るい印象に仕上げました。手洗い器にはミラタップ製のコンパクト手洗い器を採用。シンプルで場所を取らず、狭小空間でも使いやすさとデザイン性を両立しています。小さなグリーンが空間にやさしい彩りを添えています。
  • 住まい全体の床には、IKUTAのラスティックフローリング〈ハードメイプル〉を採用。木目の表情を活かした明るくやさしい色合いが、白を基調とした内装と調和し、清潔感とぬくもりに満ちた空間を演出しています。玄関から廊下、居室へとつながる一体感のある床仕上げにより、視線の広がりと奥行きを感じられる住まいへ。アクセントとなるブラックの建具や、質感のある土間タイルとのコントラストが、シンプルながらも上質な雰囲気を引き立てています。
  • 玄関土間には、toolboxの磁器タイルを採用。マットな質感と深みのあるグレートーンが、空間に落ち着きと洗練をもたらしています。段差を設けることで、居住スペースとの切り替えを明確にしつつ、使い勝手の良さも確保。窓からの自然光がタイルの表情をやさしく引き立て、観葉植物との相性も抜群です。シンプルながらも素材の質感を活かした、印象的なアプローチ空間となっています。

光とグリーンが調和する、心地よい空間になるようにしました。ブラックフレームのガラス扉で空間にメリハリをつけつつ、やわらかな木目のフローリングと観葉植物で温かみのある雰囲気に仕上げました。自然光を最大限に取り込める設計で、日常が明るくなるようにしています。
LIXILのシエラを採用し、機能性とデザイン性を両立したキッチンにしました。壁面にはモザイクタイルをアクセントに使い、空間に表情とリズムをプラス。シンプルながらも洗練された印象になるように仕上げました。アーチの開口や柔らかな光のペンダントライトで、さりげない遊び心も加えています。
ブラックフレームのクリアガラスサッシは、LIXILの「ラシッサ」シリーズを採用。空間にシャープで洗練された印象をもたらしつつ、視線を遮らない抜け感のあるデザインが、開放的で心地よいインテリアを演出しています。シンプルながらも存在感のあるフレームが、空間全体の引き締め役として美しく機能しています。
木目調の引き戸がやさしい印象を与える室内空間。床はグレー系のタイルで統一され、落ち着いたモダンな雰囲気を演出しています。引き戸にはLIXILの「ラシッサ」を採用し、デザイン性と機能性を両立。観葉植物がアクセントとなり、シンプルで心地よい空間に仕上がっています。
白を基調とした清潔感のある洗面スペース。幅広でシンプルなデザインの洗面カウンターは、空間にぴったり収まるオーダー仕様。余計な装飾を省いたミニマルな佇まいが、美しく上質な印象を与えます。足元をすっきりと見せるオープンスタイルで、掃除のしやすさも嬉しいポイント。隣接する可動棚は収納力もあり、実用性とデザイン性を兼ね備えた空間です。ナチュラルなバスケットとグリーンがアクセントに。
限られたスペースをすっきりとまとめたトイレ空間。清潔感のあるホワイトに大理石調の床材を合わせ、上品で明るい印象に仕上げました。手洗い器にはミラタップ製のコンパクト手洗い器を採用。シンプルで場所を取らず、狭小空間でも使いやすさとデザイン性を両立しています。小さなグリーンが空間にやさしい彩りを添えています。
住まい全体の床には、IKUTAのラスティックフローリング〈ハードメイプル〉を採用。木目の表情を活かした明るくやさしい色合いが、白を基調とした内装と調和し、清潔感とぬくもりに満ちた空間を演出しています。玄関から廊下、居室へとつながる一体感のある床仕上げにより、視線の広がりと奥行きを感じられる住まいへ。アクセントとなるブラックの建具や、質感のある土間タイルとのコントラストが、シンプルながらも上質な雰囲気を引き立てています。
玄関土間には、toolboxの磁器タイルを採用。マットな質感と深みのあるグレートーンが、空間に落ち着きと洗練をもたらしています。段差を設けることで、居住スペースとの切り替えを明確にしつつ、使い勝手の良さも確保。窓からの自然光がタイルの表情をやさしく引き立て、観葉植物との相性も抜群です。シンプルながらも素材の質感を活かした、印象的なアプローチ空間となっています。

POINT

LDKをバルコニー側に移動し、自然光あふれる明るく開放的な空間を実現。キッチンは対面式に配置し、家事とコミュニケーションがスムーズに行える設計にしました。
和室は洋室へ改装し、モダンで使いやすい空間に。夫婦それぞれのリモートワークに対応し、2つのワークスペースを確保。寝室内にもワークスペースを設け、プライベートと仕事を両立させました。
大容量のウォークインクローゼットを設置し、さらに各所に収納を設けて収納力を強化。浴室と脱衣室は拡張してゆったりとした使い勝手の良いスペースに。
キッチン・洗面はこだわりのメーカー・仕様で、デザイン性と機能性を高めています。

DATA

間取り:
4LDK→2LDK+3LDK+S
築年月:
1987年7月
竣工年月:
2024年11月
専有面積:
88.0㎡
リノベーション
工事費用:
¥8,600,000
設計・施工:
株式会社ディック
  • 資料請求

    資料請求

  • 無料相談

    無料相談

  • 物件探しサポート

    物件探し
    サポート

    1. 北九州の店舗設計・リノベーション
    2. > 施工事例
    3. > 八幡西区A様邸【戸建て 4LDK→2LDK+3LDK+S 88.0㎡】
    pagetop